周辺機器:ハードディスク パソコンもハードディスクも全部USB3.0にしたらやっぱり速いわ!HD-LC3.0U3-BKC買いました ハードディスク1TBがいっぱいになった わたくし、パソコン本体のデータを、簡単なソフトを使って、単純に差分バックアップを外付けハードディスクにとっております。 といっても、パソコン本体のデータは、外付けハードディスクに置いてある... 2015.11.04 周辺機器:ハードディスク
周辺機器:ブルーレイドライブ ポータブルブルーレイドライブ買いました!ブーストケーブルつき ブルーレイドライブ、バッファローのBRXL-PC6VU2-WHC買いました ポータブルブルーレイドライブを買いました。 購入したブルーレイドライブは、バッファローのBRXL-PC6VU2-WHCです。 2015.05.17 周辺機器:ブルーレイドライブ
ジャストシステム:楽々はがき サンプル一覧冊子がついているので離れている老親の年賀状作成に便利な楽々はがき 年賀状やめました 今年も年賀状作成の季節がやってきました。 去年は喪中だったのですが、喪中はがきすら出さなかったら、物凄く楽なことに味をしめてしまいました。 もう、年賀状出さなくてもいいか、と断捨離してしまいましたわ。 ... 2014.12.15 ジャストシステム:楽々はがき
カスペルスキー|Kaspersky 守護神降臨!セキュリティーソフトのカスペルスキーを6年使った感想は? カスペルスキーを6年使っています 今回、パソコンを買い換えてからも、やっぱりわが家のセキュリティーソフトは、カスペルスキーです。 もう結構長い間、カスペルスキーを使っているんですけど、調べてみたら、少なくとも2008年の4月には... 2014.12.12 カスペルスキー|Kaspersky
レノボThinkPad8レビュー Windows8.1タイル画面のサムネイルを消したい!ThinkPad8レビューおまけ Windows8.1タイル画面のサムネイルが消えない!! さて、ThinkPad8のモニターは終わったんですが、返却しようと思って、ファイルを削除していたらちょっとドツボにはまったので、メモ。 Windows8.1ではタイル画面... 2014.12.11 レノボThinkPad8レビュー
レノボThinkPad8レビュー 入力ツールとしてのThinkPad8とレビューまとめ スタイラス推奨 とりあえず、タブレットとしては、なかなか面白いThinkPad8! しかし、わたしが欲しいのは、出張先でノートパソコンで代わりに使えるウィンドウズタブレット! ということで、今回は、タブレットに入っ... 2014.12.10 レノボThinkPad8レビュー
レノボThinkPad8レビュー Googleストリートビューみたいな全天球?写真がThinkPad8で撮れてSF魂がむっちゃ刺激される! 思ったよりすごかったThinkPad8のカメラ モニター中のThinkPad8のカメラとそのソフトウェアについてです。 こいつが思ったよりすごかった。 やばい、楽しいかも、これ。すげーじゃん、ThinkPad8!!... 2014.12.08 レノボThinkPad8レビュー
レノボThinkPad8レビュー Think Pad 8 とiPad mini Retina のサイズと重さを比較してみた! Think Pad 8 VS iPad mini Retina ただいまモニター中Think Pad 8 。 タブレットと言えば、そういえば我が家には、夫が使っているiPad mini Retina があるじゃないかね!という... 2014.12.07 レノボThinkPad8レビュー
レノボThinkPad8レビュー レノボThinkPad8実機レビュー!Windows8.1Proのタブレットってどんなん? レノボThinkPad8を使ってみようと思ったわけ レノボからモニターで、ThinkPad8をお借りしました! いわゆるタブレットです。 夫用にiPad mini retinaタブレットを購入したのですが、わたしも... 2014.12.06 レノボThinkPad8レビュー
エプソンエンデバーNJ5950E購入体験レビュー パソコンのデータは全て外付けハードディスクに保存!バッファローHD-LC2.0U3-BKC USB3.0 のハードディスクを購入 エプソンのパソコンを新調して、USB3.0のポートになったので、ハードディスクも一台USB3.0のものを購入することに。 買ったのは、バッファローの外付けハードディスク、HD-LC2... 2014.11.03 エプソンエンデバーNJ5950E購入体験レビュー周辺機器:ハードディスク
エプソンエンデバーNJ5950E購入体験レビュー NJ5950EのWindows8.1 updateを購入後初期設定した!カスペルスキーいれたらいきなりトロイの木馬を駆逐? Windows8.1 updateを初期設定 購入したエプソンのノートパソコンエンデバーNJ5950E。 早速、初期設定をすることに。 ナビゲーションにそっていけばいいので、簡単ではあるけれど、一応メモ。 ま... 2014.09.26 エプソンエンデバーNJ5950E購入体験レビューカスペルスキー|Kaspersky
エプソンエンデバーNJ5950E購入体験レビュー エプソンノートパソコンエンデバー神速NJ5950E購入実機レビュー エプソンノートパソコンNJ5950E購入後2か月目総評 エプソンでこの前発売されたばかりのハイエンドノートパソコン、エンデバーNJ5950Eを買って使っておりますが、超快適です。 いやあ、やっぱパソコンは速いのに限るよね... 2014.08.17 エプソンエンデバーNJ5950E購入体験レビュー
エプソンエンデバーNJ5950E購入体験レビュー 新しく買ったエプソンのノートパソコンが1分もかからず起動!あまりの激速っぷりが神な件!NJ5950E エプソンのノートパソコンNJ5950Eが激速!! 先日買ったエプソンのノートパソコン、エンデバーNJ5950E。 エプソンの直販サイト、エプソンダイレクトでカスタマイズして、16万円くらいのノートパソコンを買ったのですが、こいつ... 2014.07.29 エプソンエンデバーNJ5950E購入体験レビュー
エプソンエンデバーNJ5950E購入体験レビュー Atok 辞書の移行!Windows7からWindows8へ Atok の辞書をバックアップしておこう! 自分好みにカスタマイズしたAtokの辞書はある意味財産だ。 なので、定期的にバックアップしておきたいところ。 新パソコンへの移行時にも忘れずにデータを旧パソコンから新パソコンへ移... 2014.07.24 エプソンエンデバーNJ5950E購入体験レビュージャストシステム:一太郎・Atok
エプソンエンデバーNJ5950E購入体験レビュー Skypeのデータをwin7から、win8に移行する方法 Skype移行でどつぼにはまるの巻き エプソンのパソコン買うだけ買って、なんとなく満足して放置してたら、今朝方レノボ立ち上げたら、ブラックスクリーンで起動そのものができないかもというヤバい状況に追い込まれ、冷や汗かきました。 な... 2014.07.24 エプソンエンデバーNJ5950E購入体験レビュースカイプ|skype
周辺機器:無線LANルーター 5GHz帯も使える無線LANルーター買ったらネットが激速でスカッと表示!バッファローWZR-1750DHP2 無線LANが遅い!! 最近、わが家の無線LANが遅くて困ってました。 ネットサーフィンしていても、なかなかサイトが表示されない。 で、ちょうどパソコンを買い換えたついでに無線LANも新規格の5GHzも使える無線LANルータ... 2014.06.29 周辺機器:無線LANルーター
エプソンエンデバーNJ5950E購入体験レビュー 今度買ったノートパソコンは国産メーカー!エプソンエンデバーNJ5950E! ノートパソコン予算16万くらい ノートパソコンを一台新しく買うことにしました。 今、レノボのThinkPad L520 を使っているのですが、最近とにかく動作が遅くて、困ってるんです。 システムリカバリーすればいいのでしょ... 2014.06.22 エプソンエンデバーNJ5950E購入体験レビュー
周辺機器:プリンター・スキャナー複合機 エプソンのスキャナーつき複合機EP-905Aはネットワーク設定も簡単でコンパクト! ずっと前からスキャナー欲しいと言い続けていましたが、やっとこさ買いました。必要に迫られて。もう必要なら消費税増税前に買っちゃえ!!的な。 エプソン、キャノン、ブラザーでなぜエプソンを選んだかは、こちらを参考に。 購入はこ... 2014.03.15 周辺機器:プリンター・スキャナー複合機
周辺機器:プリンター・スキャナー複合機 ADFスキャナーとレーベルプリント複合機なら、エプソンEP-905Aがオススメ!買ったぜ! エプソン複合機EP-905A買いました! スキャナーが本格的に欲しい欲しいと思い続けて早一年くらい? やっと、プリンターとスキャナーの複合機を買いました! エプソンのEP-905Aです。 2014.03.02 周辺機器:プリンター・スキャナー複合機
カスペルスキー|Kaspersky カスペルスキーの防御力の凄さを実感!スパイウェアをチェックしたら、ゼロだった件 パソコンの調子が悪いのはスパイウェアのせい? ここのところ、レノボThinkPadL520の調子が悪いのですよ。 なんか、もっさりしている。 そろそろシステムリカバリーとかしないとあかんかなあ、と思っていたところ、友達にス... 2014.02.03 カスペルスキー|Kaspersky